地域のために頑張っている民生委員の皆様を応援しよう!


インスタグラム

フォトコンテスト開催

10月1日~11月30日(終了しました)

委員審査委員長 綾順博氏(写真家)総評

民生委員さんの活動と優しい笑顔が撮れている、作品が多かったような気がします。

笑顔で見守る民生委員さんの優しい気持ちが、写真から伝わってくるようで審査をしていても、心が温まるような気がしました。

撮影技術的にも高い作品も見られましたが、今回は コミュニケーションが写せているか 、地域の身近な相談相手 である民生委員さんに相談したくなる笑顔が、撮れているかで選ばせていただきました。

特に入賞した作品は、きちんと被写体 とのコミュニケーションが取れていると感じます。

人物写真においてコミュニケーションとは、会話をしながら撮られる人の気持ちを引き出すコミュニケーションと、撮られる人の行動を観察し チャンスを待つコミュニケーションがあると思います。

 

上位 の作品は これが成立していると感じましたし、周りの状況もきちんと写せているレベルの高さを感じます。

会話から笑顔を引き出して撮る事は難しく、簡単にできるものではありません。

その場の雰囲気、会話、そして心がちゃんと写っていると思います。

 

今回、民生委員さんの素顔を見ることができる作品ばかりで、あらためて私も感謝の気持ちでいっぱいになりました。民生委員さん、いつもありがとうございます。

 


あなたのまちの民生委員・児童委員さんはどんな人ですか?

わたしたちの暮らしの一番身近な相談員の民生委員・児童委員さんの写真を大募集中!

ご自身のInstagramに投稿する際、本キャンペーン専用のハッシュタグをつけるだけで、賞品をゲットできるかも!

民生委員さんへの感謝の思いを写真やコメントで表現してみてください。たくさんのご応募お待ちしています。

テーマ「わたしのまちの民生委員さん」

応募は簡単!あなたがいつも使っているインスタグラムから投稿!

1 ハッシュタグ

#わたしのまちの民生委員さん

2 応募方法

(1)応募期間内に宮崎県内でテーマに沿った写真を撮影。

(2)宮崎県民生委員応援事業アカウント「minseiiin_photo」をフォロー。

(3)以下の情報をキャプションに入力して Instagram に投稿。

  ①応募用ハッシュタグ

  ②写真タイトル及び撮影場所または地区。(できるだけ詳しく)

(4)インスタグラムへ投稿。


賞 品

入賞した作品は・・・テレビ番組にて紹介、パネルにしてイベント会場等で展示させて頂きます。

★応募作品:何点でも応募可能 。 

応募要項

応募規約


フォトコンテスト開催記念

「もっと民生委員さんのことを知ろう!

 もっと写真撮影をうまくなろう!」

綾順博 ポートレート写真教室開催!

10月22日(祝)10:30~開催 受講無料!

詳しくは下記ボタンをクリック!

終了いたしました。多くの方のご参加ありがとうございました。


撮影した写真を使ってテレビCMが完成しました!

皆さん素敵な笑顔です。



ゲスト審査委員 写真家 綾順博さんについて

今回、写真撮影の監修・講師を宮崎市の写真家 綾 順博さんにお願いしました。現在県内外の様々な分野でご活躍中!綾さんによるポートレート写真教室も予定していますので、お楽しみに!

(詳しくは画像をクリック!)

 

Nobuhiro Aya

20歳の頃より写真を始め、コンテストや美術展でも受賞。

1995年初個展『私の好きな海 My favorite OCEAN』、その後も定期的に作品を発表、MIDJ(宮崎国際ジャズデイ)の撮影を担当するなど幅広く活躍。2013年4月より写真家として独立。

2013年12月には個展『綾彩 vol.2』を開催し好評を得る。

2014年3月にはスコットランドでの「Japanese week」に出展。

観た人が共感できるような写真を撮り、2014年4月からは写真講師として活動も始める。

 

たくさんのご応募お待ちしています!

わからないことはこちらからどうぞ!

私たちと一緒に、民生委員さんを応援しましょう!


BACK NUMBER


昨年度はテレビ番組を作りました。

民生委員の皆様を応援するために、県内の大学生と高校生でテレビ番組を作っちゃいました!


暖かい眼差し~地域の力~

平成31年3月2日と3日にテレビ放送されました。みんなで力を合わせて作った番組です!

テレビ番組告知60秒


その活動をたくさんの方に知って頂きたい!


番組制作中のメイキング映像!

制作中の番組メイキングの様子です。楽しく番組を作っています。

少子化や核家族化によって地域のつながりが薄れる中、高齢者や障害のある方、子育てや介護をしている方などが、周囲に相談できず孤立してしまうケースが増えています。

そこで、地域の身近な相談相手として、必要な支援を行うのが「民生委員・児童委員」の存在です。

わたしたちは、昨年の民生委員制度創設100周年をききっかけとして、誰もが安心して暮らせる地域づくりのために、様々な活動をしている「民生委員・児童委員」を、ぜひ知っていただき、活動へのご理解とご協力を多くの皆様にアピールする目的で結成されました。

これをきっかけに、民生委員・児童委員を若者を中心に応援したいと思います。

民生委員制度は、平成29年に100周年を迎えた歴史と伝統のある全国的な制度です。
民生委員は民生委員法により、その設置が定められ、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員です。給与の支給はなく(無報酬)、ボランティアとして、全国に約23万人、宮崎市では約740人が活動しています。

また、児童福祉法によって児童委員も兼ねており、民生委員・児童委員と呼ばれています。民生委員・児童委員の中には、子どもや子育て家庭への支援を専門に担当する「主任児童委員」もいます。任期は3年間です。

民生委員・児童委員は、住民の皆さんの身近なところで、住民の立場に立って相談を受けるほか、地域住民と関係機関とを結ぶパイプ役として、地域住民の福祉の向上に努めています。

また、民生委員・児童委員は、それぞれの担当区域で、地域の関係機関・団体や福祉協力員の方たちと協力して、地域福祉のネットワークづくりに努めています。

宮崎市民生委員児童委員協議会ホームページより


多くの方に民生委員を知ってほしい!

大学生応援チーム(宮崎大学・南九州大学・宮崎学園短期大学)

高校生応援チーム(宮崎北高放送部)

高校生応援チーム(宮崎工業高校jrc部)

宮﨑南高校・宮崎西高校・宮崎学園高校の皆さんも参加してくれました!


私たちから発信します!

テレビ番組で応援しよう


みんなで民生委員の応援番組を作ります!いままでの番組出演形式のみならず、今回は制作にまで携わり、リアル若者視点での内容にします。

ドラマにしちゃいますので、演技指導もプロの方にお願いします。お楽しみに!

snsで知ってもらおう!


短くてインパクトのある作品をネット上で話題にして頂き、制作に参加した若者が、インフルエンサーとして、広げていきます。また制作途中のメイキング過程もSNSでアップしていきながら

完成の機運を高めていきます。ドキドキの様子が伝わるかも。


テレビ番組放送


若者世代に民生委員を知って頂くために、今回、学生たちによるショートムービー制作を致します。メディアとしては、テレビ番組の5分枠(実質本編4分)のドラマ形式。

専門家の指導の下、シナリオストーリーから、打ち合わせ、撮影から編集までの作業を行い、若者視点での作品を皆で作り上げていきます。

 

また制作途中のメイキング過程もSNSでアップしていきながら

完成の機運を高めていきます。

尚、完成した作品は、テレビ放送の他、youtube等にもアップロード致します。

 

sns


制作した作品はコンテンツとして、特設ホームページに掲載致します。

興味を持って頂いた方のために宮崎県ホームページ、宮崎県社会福祉協議会や市町村協議会等の関係団体へのリンクを張ります。

より多くの学生に触れて頂くために、参加して頂いた学生のプロフィール等を了解を得て掲載します。また、ホームページを基本としまして、制作開始からfacebook等を運用いたします。

制作に関わる気づきや、トピックス、感想などを随時アップしていきます。

メンバー紹介


今回は、県内の大学生、高校生のみなさんにたくさん協力して頂きます。

メンバーのプロフィールなどをこちらに加えていきますので応援よろしくお願いします。




NEXT100年!民生委員応援事業は、令和元年度の宮崎県の委託を受けて有限会社サン・グロウが運営しています。

有限会社 サン・グロウ 宮崎市大字恒久6919-14

電話 0985-64-9500 FAX 0985-64-9510